news
人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMAでデモを展示しました
お知らせ
2022年5月25日〜27日にパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」に出展した株式会社DTSインサイトのブース内でデモを展示しました。
展示したデモはヒューマンマシンインターフェイスを、バーチャルリアリティ(VR)の技術を使って体験・評価する ”TRITO VR” のデモです。
TRITO VR はコックピットの仮想空間上にクライアントが作成したユーザーインターフェイスを、自由に配置可能にする製品です。また、周辺環境や車種も変更することが可能で昼と夜やオープンカーにすることもできます。
VR 空間上に走行中の車両および外部環境を3Dモデルで配置することによって、コックピットの UI/UX の設計や評価を可能にします。
PCで作成したメーターやセンターディスプレイを VR 空間上に表示させることで、車内の環境に近い感覚で画面の確認や操作を行うことが出来ます。これにより体験価値(UX)の検証ができるようになります。
この展示ではブースにご来場されたお客様に TRITO VR デモを体験いただき、たくさんのご意見をいただくことができました。その一部を紹介します。紹介するご要望は TRITO VR を拡張することで実現可能です。
・ステアリングスイッチも含めての検証したい
・音響効果も含めて検証したい
・外部環境等のコンテキストも含めて検証したい
・CANデータと接続させて検証したい
・生体デバイスを取得しながら検証したい
「人とくるまのテクノロジー展」は2022年6月29日より名古屋で開催されます。名古屋会場でも TRITO VR のデモ展示を行いますのでぜひご来場下さい。